【Back4Brood】SR強化検証実施!!スナイパーの使い道とデッキを徹底解説

  • 2022年1月14日
  • 2022年2月18日
  • デッキ

こんにちは、わくわんのわくです。

今回はB4Bのスナイパー特化型デッキをご紹介していきたいと思います。というのもスナイパーはコッキング時間や速度・反動に問題があり使いづらさでは一番なのでは?と思ってしまう方も多いと思います。

スナイパーをカードで強化させると使い勝手が劇的に変わると思いますので、検証を実施してその結果とレア度別のDPSもご紹介しています。

その部分が嫌で使い道がわからなくなるという方も多いかもしれません。解消方法などもカードで補えますので参考にしていただければと思います。

Youtube での解説も行っていますので、興味のある方はぜひ遊びにきてください。

スポンサーリンク

スナイパーの性能

B4Bのスナイパーは3種類しかありません。後ほどDPSも出しますが、リロード速度を上げるとコッキング速度も上がるんです。

速度を上げることでおのずとDPSが上がりますので、高威力の武器がさらに高威力に引き上げられるため、変異体を早く処理することが可能になります。

スナイパー特化の使い道

変異体を倒せずにいると一気5体ほどに囲まれて戦況がかなり不利になるので、即座に処理してしまうことが一番このゲームには重要だと考えます。

なので、このスナイパーの役目は変異体をどれだけ早く処理してチームを存続させるかにかかってきます。

基本的にはスナイパーは高い場所や後方から周囲を見渡せる場所にいることが望ましいです。

変異体をいち早く見つけて攻撃を一番先にできることが強みで、チームに伝達することが可能なポジションです。

 
わく
コミュニケーションがとれればかなり強いです。

敵に接近されたり大群に囲まれると弱いのでカードで補うか単独行動をしないようにしなければいけません。

スナイパーのコモンの威力はスナイパー&ショットガンの際に解説していますので、興味がある方は下記よりご覧ください。

関連記事

こんにちは、わくわんのわくです。 今回はスナイパーライフル の威力についてと言いたいところなんですが、スナイパーは3丁しかありません。 ということで変異体特化スナイパー&ショットガンをコンセプトにした組み合わせカードも解説していきた[…]

上記で解説しているデッキは遠近両用タイプでスナイパーの一番のデメリットである近距離戦に対応したデッキとなっています。

こちらも序盤から使用可能になっていますので、ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

リロード速度を上げるとどうなるのか?

M1A
セミオートですので、リロードを上げたとしても変わりません。
コッキング動作が必要のない武器ですので、基本的なリロードの速度が速くなるだけになります。
PHOENIX 350L
10発撃つのにかかる時間は
基本値⇒約8秒
リロード速度30%上昇⇒約7秒
リロード速度105%上昇⇒約6秒
基本値と2秒も差が出ます。
 
Barrett M95
10発撃つのにかかる時間は
基本値⇒約12秒
リロード速度30%上昇⇒約9秒
リロード速度95%上昇⇒約7秒
露骨に差が出てきます。

これだけ差が出るということは、1発の威力は高い上にDPSも最大限出せることを意味します。

また、これだけ早くなれば変異体に当てられる確率も高くなってきますので、使い勝手がよくなるのではないでしょうか。

スナイパーのレア度別DPS・威力

もちろんレア度別のDPSも変わってきますので紹介しておきます。下記よりコモンDPSは先に紹介していますので、興味のある方はぜひご確認ください。

関連記事

こんにちは。わくわんのわくです。 B4Bのアサルトの威力検証の動画で「各武器のDPSとマガジン火力を調べてほしい」という貴重なコメントをいただき今回の企画「B4B各武器種類別DPSランキング」 をつけていきたいと思います。 や[…]

・アンコモン

装弾数も高い上速射が可能なM1Aは序盤での使用率が高いのですが、スナイパーはDPSよりも威力重視の方がチームにとってはありがたいかもしれません。

 
わん
威力弱い分連射しなければいけませんので、その間に変異体に距離を詰められては意味がないと思います。

・レア

レアになればダントツでBarrettM95がダントツで火力をもっていきますので、自分の使いやすい取り回しになるようにカードやアタッチメントで補いたいところです。

リロードの遅さはダントツでトップですが、威力が大幅に大きく出ているためにDPSも上がってきています。

スポンサーリンク

エピック

エピックになればPHOENIX 350LのDPSが上がってきます。引き金を引く速度がBarrett M95よりも早いためです。

よろめきの効果はバレッタほど強くありませんが、エクスプローダーぐらいのよろめき耐性が弱い相手にはよろめかすことは可能になります。

スナイパー特化デッキ

キャラの固定はありませんが、ホリー以外で使用することをお勧めします。ホリーは前衛向きですので、スナイパーデッキはおすすめしません。

スナイパーデッキは全武器で唯一融通の利くデッキだと思いますので、チーム効果があるカードを入れることをおすすめします。

 
わん
固定で入れたいのは9枚ほどです。
 
わく
あとは自由枠でチームのサポートに回せるものをいれてもいいと思います。

ACT3を想定したカードデッキにしています。

接近戦デメリットをなくすため
2~6:威力重視
7~8:リロード速度上昇
9:移動デメリットをなくすため
10:チームの存続
11:照準を合わせながらの攻撃も可能にする
12:地獄へ続く道の攻略時に必要
13:死体の山のためのオフェンススロット数UP
14~15:予備カードのため防御

1枚目からコンバットナイフ?と疑問に思う方も多いかもしれませんが、接近戦に非常に弱い特徴があるスナイパーのデメリットを解消するためです。

スタミナ消費は10ですのであまり振り回していると一気に囲まれる要因となってしまうため緊急脱出時の使用だけに留めておきましょう。

コンバットナイフ検証も行っていますので、詳細は「【Back4Brood】二刀流実現可能!?近接の性能とコラボ 変幻自在ナイフ近接デッキができる!!」をお読みください。

通常時のメインはハンドガンを使用する方がスナイパーよりはコモンを当てやすいです。ハンドガンの威力についても解説していますので、興味のある方は下記よりご確認ください。

関連記事

サブ武器のハンドガンの威力と使用感についてお話していきたいと思います。 何気なく使用しているサブ武器ですが、この威力とどれだけの種類があるのかを解説していきます。 使用する際の威力が弱すぎて使い物にならない時の対策もご紹介して[…]

 
わく
パンチでもよかったのですが、ハンドガンによっても使いやすさがあって合わない武器を使用していると一気に囲まれることがあるからです。

4枚目に知識は力なりを持ってきている理由なんですが、威力の弱いM1Aを所有している分仲間全員で協力しないと変異体は倒せないからです。

 
わん
中盤からは高威力の武器を入手できる可能性が高くなるため性能を生かしたカスタマイズにしています。

7枚目からリロード速度をわざわざカードで補っているのは、 BarrettM95 を使うにはどうしてもコッキングの速度をあげなければ変異体に距離を詰められてしまうからです。

 
わく
前衛に仲間がいる場合は「前に立つな」を威力カード一枚と入れ替えることでチームの存続を優先するということもありです。

大口経弾かストックポーチと入れ替えても問題ないと思います。固定といってますが、チームの状況やカードによって変える必要はあります。

例えば、チームに一人武器スカベンジャーを持っているのであれば、高威力のスナイパーが出る可能性が高くなるので、リロード速度や取り回し重視にするために5枚目6枚目とリロード速度系の順位を上げるなどの多少の入れ替えなどは必要になるかもしれません。

後半のカードはチームサポートで入れる方がいいカードがあります。ここにはデッキ紹介した時のカードは入っていませんので、注意願います。

攻撃カード
死の烙印
仇討ち
武器スカベンジャー
回復カード
熟練の救急救命士
尊い犠牲
サポートスカベンジャー
ボムカード
改良型爆発物
爆発専門部隊
爆発注意
追いはぎ
放火魔

全部のカードを入れることは不可能のため、2枚セットにすることでより強化できると思います。

例えば、ボムカードであれば、追いはぎと放火魔は非常に相性がいいのでセットにして使用するようにすると効果を発揮しやすいと思いますが、火炎瓶はFFがありますので注意してください。

アタッチメント

武器切り替え速度などのカードは組み込めていないため切り替え時にダメージを食らうということが多々あります。

できるだけダメージを食らわない手段としてカードで組み込めていない部分を補うためにアタッチメントで補っていきましょう。

  • バレルアタッチメント⇒コンペンセイター・サプレッサー
    反動抑制や無警戒時の火力UPのために使用しましょう。
  • オプティックアタッチメント⇒ホロサイト等移動速度デメリット減少・ACOG火力UP
  • マガジンアタッチメント⇒ホローポイントはフェニックス・高速マガジンはバレッタ
    バレッタほどのよろめき効果がないフェニックスにはホローポイント
    引き金を引く速度が遅いバレッタには高速マガジンと分ける方が使いやすさが違ってきます。
  • ストックアタッチメント⇒タクティカルストック
    武器切り替え速度を上げるカードは積んでいませんので、入れておく方が無難だと思います。スナイパーの弾薬節約にもつながります。

アタッチメントはチームがせわしなくしているときに見るのではなく、落ち着いたタイミングでよく確認をしてから取り付けましょう。

使いづらさが際立っているスナイパーには重要な部分なので、自分に合ったものにカスタマイズできるようにしていきます。

スナイパー検証・特化デッキまとめ

自由枠が多い分チームに貢献できるカードを組み込みやすいので、回復デッキを組み込んだりボムデッキを組んでみたりできるサポートに回しやすいのがスナイパーだと思います。

ぜひ参考にしてみてください。

4人でプレイしているとスナイパーはジム固定のようなイメージがありますが、どちらかというと性能を生かしたりすれば、キャラは誰でも使用可能になると思います。

ぜひいろんなキャラで挑戦してみてください。実際私たちはナイトメアでマムで挑戦してみましたが、かなり使えましたので紹介させていただきました。

Youtube での解説も行っていますので、よかったや役に立ったという方は高評価・チャンネル登録よろしくお願いします。

最後までお読みいただきありがとうございました。

広告
最新情報をチェックしよう!