【Back4Brood】初心者必見!!変異体11種類すべての基本ステータスを検証を踏まえて徹底的に大公開!!

こんにちは、わくわんのわくです。

今回はB4Bの変異体11種類すべての攻撃力や基本ステータスをまとめてご紹介します。

この記事内容は今までどこにも記載されていない情報も公開されていない基本値も掲載していますので、これから遊ぼうと思っている方や野良で遊ぼうと思っている方は参考にしてほしいと思います。

私たちがナイトメアで遊んでいるときにふと思ったんですが、一体この特殊の攻撃力はどれだけあるのか気になったので検証してみました。

被ダメージ量を知っておくことで自身の体力をどれだけ上げる必要があるのかが分かるようになるかもしれません。

Youtube での解説は3本に分けて動画を出していますので、興味のある方は下記のわくわんチャンネルページから遊びにきてください。

YouTube

どうもこんにちはわくわんのゲームチャンネルです。私たちのコンセプトはFBGなのですがFor Beginner Game…

スポンサーリンク

B4Bの難易度別基本ステータス

基本の体力や弱点部位の倍率を知っておくことでゲームの進行度が変わってくると思います。また、B4Bの難易度別は根本が違ってきますので、詳細は簡単に3つに分かれてきます。

ビギナー
・プレイヤーの与ダメージ+50%
・プレイヤーのダメージ耐性+50%

ベテラン
・プレイヤーの与ダメージ+20%
ナイトメア
・プレイヤーの与ダメージ
基準値
・すべてのリドゥンの
よろめき耐性+25%

 

基本的には上記の三つの条件で分かれるのですが、ここからさらに退廃カードでも条件が変わってきます。

  • 体力⇒+25%
  • 与ダメージ⇒+50%
  • よろめき耐性⇒+25%
  • 体力⇒+50%
  • 与ダメージ⇒100%
  • よろめき耐性⇒+40%

退廃カードはビギナーでは凶暴までが出てきて、ベテラン以降から恐るべきが登場するようになります。

恐るべきとついている退廃カードには効果が凶暴の特性もついてきます。

この記事は変異体11種類の記載しかありませんが、ボスについて知りたい方は下記よりご確認ください。
【Back4Brood】4種類のボス基本ステータスと倒し方をまとめてご紹介!!

大型変異体基本ステータス

最初はリーカー系変異体の基本ステータスをご紹介していきます。

リーカー・エクスプローダー・レッチの3体の3種類でそれぞれ特徴も攻撃も全然違います。

攻撃力は私たちが独自で検証しているのですが、ダメージ耐性は0の状態で攻撃に当たっての数値です。

スポンサーリンク

リーカー

リーカーに弱点はないので、弱点倍率はありません。攻撃力はビギナーから+25%がベテランの計算なんですが、ナイトメアは少し違うようです。

カードの特性によっても変異体にはそれぞれ違った効果が出てきます。

凶暴⇒粘性
爆発に巻き込まれたクリーナーの移動速度が-30%低下

恐るべき⇒刺激
リーカーの爆発に巻き込まれたクリーナーは被ダメージが+25%増加

リーカーは特殊でよろめき値はそこまで高くないのですが、突進時に攻撃をしてもよろめかなくなっています。

逃げ回りながら全員で攻撃をして即座に倒してしまいましょう。

 
わん
突進時の開始と終わりの速度が落ちたタイミングではバレッタM95で一発でよろめくことがあります。

エクスプローダー

攻撃に関しては真正面に当たっている状態で爆破ダメージともに受けている数字になります。

 
わく
よろめき耐性が非常に弱いため、よろめきやすいですが静かに近寄ってくることも多いので要注意!!
凶暴⇒衝撃
爆発によるノックバックが100%増加

恐るべき⇒脳震盪
爆発に巻き込まれたクリーナーは一時的に目くらまし状態

脳震盪は頭がおかしくなりそうなほどの衝撃と色合いが特徴。

 
わん
ノックバックで勢いよく飛ばされて海に突き落とされることもしばしば・・・
 
わく
音と視点は常に研ぎ澄ましておきましょう。
スポンサーリンク

レッチ

攻撃に酸を飛ばしてくるのですが、この酸は全難易度共通で10秒床に残ります。酸の上にいるときのダメージ量は最初は全て1ダメージで持続ダメージとして0.1秒ごとに1.5/2/2.5となります。

凶暴⇒汚物
嘔吐物が直撃するとリロード速度、武器切り替え速度、使用速度が-35%

恐るべき⇒粘着
酸がかかってしまったときに移動速度を-75%

このゲームで一番腹立たしい特殊リドゥンです。

酸の遠距離攻撃が終わったら逃げて隠れているので、追いかけて一気に攻めていきましょう。

トールボーイ

変異体の中で背の高い特殊リドゥンです。トールボーイ・ブルーザー・クラッシャーの3種類がいますが、ゲーム内のボスよりも厄介な敵かもしれません。

攻撃力はブルーザーの約半分ですが、攻撃速度が速い上に爆発があまりに効きませんので距離をとって戦うしかありません。

凶暴⇒硬化
爆発によるダメージが-75%

恐るべき⇒俊敏
攻撃速度+50%

トールボーイがプロパンガス、フラググレネードで倒せない理由は硬化で爆発耐性が乗っていることからで俊敏までつくと攻撃の速度があまりにも早いので、距離を詰められてしまいます。

弱点倍率が2倍となっていますので、積極的に弱点を狙って距離を詰められる前に倒してしまいましょう。

ブルーザー

攻撃力・体力ともに異常なほど高いです。ボスよりも倒しにくい相手かもしれません。

ナイトメアではほとんど一撃といってもいいほどの体力をもっていかれます。

凶暴⇒頑強
フレンジー状態時のブルーザーは体力を回復する。

恐るべき⇒威圧
ブルーザーの付近にいるクリーナーの与ダメージが減少する

腕を3回振り回すことをフレンジー状態時というんですが、その時の回復量は正確な数値化はできませんでした。1回降り下ろすごとに1回の回復が入ります。

 
わん
ゲージを見ている感じではブルーザーの体力が少なければ少ないほどに回復量が多いように感じます。

ブルーザーの近くにクリーナーの攻撃は弱くなっていますが何Mという記載はありませんでしたので、検証した結果6.5M以内にいるクリーナーの与ダメージが25%減少していました。

 
わく
攻撃力・防御力ともにかなり強いブルーザーは、かなり威力を積んでもなかなか倒せませんので、オフェンス武器を有効活用したりしながら極力遠距離からの攻撃を心がけることをおすすめします。

クラッシャー

攻撃力の表は非常にややこしいと思いますので、ナイトメアの恐るべきを例にしてみます。

最初に捕まれた際のダメージは8でその1秒後にさらに8ダメージを負います。継続的にダメージを負うのですが、最初に捕まれた時から2秒後に2.5増加し10.5、そこからは1秒毎に2.5増加していくので、13/15.5/18と増えていきます。

凶暴⇒外傷
外傷ダメージが+100% 上記の例は全て外傷ダメージとなってます。

恐るべき⇒不屈
着弾によるよろめき効果を受けてもクリーナーを離さない

クラッシャーのよろめき弱点倍率は高いため、弱点を狙っていればよろめいてくれます。

よろめいている時間も長いと思いますので、復活する前に倒してしまいましょう。

右手を伸ばしてきますので、左手側に飛んで反時計周りに回りながら攻撃をしていると捕まることなく倒せます。

小型変異体基本ステータス

検証していて新事実をわかりましたので、ご紹介させていただきます。

小型変異体は全部で5種類います。スティンガー・ストーク・ホッカー・スニッチャー・スリーパーの5種類がいて、小さい上にどこから攻撃されているのかわかりにくく地味に攻撃力が高くて痛いのでどれだけ早く処理できるかで変わってくると思います。

スティンガー

1発の攻撃力は少ないのですが、3連続で攻撃を当てる攻撃速度を持っていますので、すべて当たってしまうと致命傷となります。

凶暴⇒硬直
スティンガーの唾で視界を奪われ、移動速度が低下

恐るべき⇒捕食者
攻撃速度+50%

恐るべきスティンガーの攻撃があった時に視界が悪くなる上に移動が遅くなって攻撃が避けられないのは両方の特性が入ってしまっているからです。

 
わん
攻撃を当てにくいと思いますが、見つけ次第一番最初に倒しておくことをおすすめします。

ストーク

捕まってしまうと一気にダウンに持っていかれるぐらいの攻撃力をもっています。

ナイトメアの通常ストークを例にしていくと掴み攻撃には、20ダメージでその次に3ダメージを与えて秒間で1.5ダメージ増加となり4.5/6/7.5と増えていきます。

凶暴⇒吸血
ストークがダメージを与えるたびに体力回復

恐るべき⇒肉の鎧
クリーナーをつかんでいる間、ストークの被ダメージが減少

胴体を攻撃してもなかなか倒せないのは、回復・被ダメージ減少という起因がありますので弱点の頭を狙うようにしておきましょう。

ストークに捕まっている時に味方ごと攻撃してしまうとFFダメージが入ってしまいますので、パンチなどで捕縛状態を解除させてから倒すようにしてください。

ホッカー

攻撃力はベテランの凶暴で例を出すと捕まえられた瞬間時の攻撃は7.5で1秒間毎に4.5ダメージに入ります。()の数字はハートピアサーの効果が乗った時の攻撃力です。

凶暴⇒ハートピアサー
カード表記・・・ホッカーに捕まった際に10の追加ダメージ
実際の効果⇒ホッカーに捕まった際にランダムで2倍の追加ダメージ

恐るべき⇒
ホッカーの拘束は毒を与え、30秒間回復量を50%減少

ハートピアサーの効果は常時追加ダメージが乗るわけではなくランダムで与えるようです。

追加ダメージの量は通常時の2倍しか与えられていませんでした。

 
わく
毒にかかった状態で自身の回復をすると回復量が少ないというのはこういった要因があります。

捕縛攻撃は遠距離となりますが、横移動で逃げながら攻撃を当てるか一瞬の隙で前に突っ込んで近接攻撃で倒していきましょう。

スニッチャー

弱点倍率は1.5倍でよろめき値は40の秒間30回復で弱点倍率は2.5倍です。

スニッチャーのよろめき効果は非常にわかりにくいと思いますが、この秒間回復が常時しているのであれば、B4Bのよろめき効果が高いバットでも通常の攻撃速度ではよろめかないと考えられます。

 
わん
近接デッキを組んでいる方の攻撃スピードを上昇させていたり、高威力武器で一撃で体力を持っていけるのであれば仲間を呼ばせることなく穏便に対応できます。
 
わく
暗黒スニッチャーはホード時の驚かせた時と驚かさずに倒した時とでは大群の量が変わってきます。
スニッチャーについての詳細は下記で解説してますので、興味のある方はぜひご確認ください。
【Back4Brood】ホードが起きる原因8種類の要因と処理方法を徹底解説【初心者必見】

BOTの攻撃をさせてもホードは起きませんので、BOTを活用するのも戦略の一つです。

スリーパー

補足のスリーパーになるんですが、全難易度共通で体力0.9しかありません。ただ、いままで知らなかったのですが、壁に引っ付いて飛びついた鳴き声でホードが起きているだけと思っていました。

実はプレイヤーに引っ付いている間、1秒間に3ダメージ食らっていたんです!!

 

持続性のある攻撃力をもっていますので、長時間引っ付かれると地味に痛いと思います。

捕まっている方のフォローはしっかりしてあげてください。音をしっかり聞いてスリーパーの位置を把握して倒していきましょう。

変異体11種類基本ステータスまとめ

大型変異体と小型の変異体一緒に来られると狙いが定まらず知らぬ間に攻撃を受けて大ダメージということが多いので、小型変異体にも目を向けながら協力して対処していきましょう。

この変異体11種類はYotubeでの解説も行っていますが、3本に分けて動画制作していますので、興味のある方はわくわんのチャンネルページからご視聴いただければ幸いです。

これからもB4Bの攻略や役に立つ情報を配信していきますので、応援していただける方は高評価・チャンネル登録よろしくお願いします。

スポンサーリンク
最新情報をチェックしよう!