【Back4Brood】フラッシュバンはボスに有効!!ACT2 下水道・奥地ナイトメア攻略ポイント【6-1~6-2】

こんにちは、わくわんのわくです。

B4B ACT2の下水道掃除~奥地までナイトメアの攻略解説を行っていこうと思います。下水道は大量に囲まれることが多いので、無駄なホードは避けたい場所になりますし奥地からは退廃カードのボス率がかなり高くなってくると思いますので、鬼門といわれる場所かもしれません。

わくわんは二人でナイトメア攻略を目指していましたが、実は先日全マップをクリアしました。私たちのクリア方法をぜひ参考にしてみてください。二人で探索攻略するには役不足はつきものですが、一つだけ必須項目があります。近接は必ず必要ということだけは確実に言えることは覚えておいてほしいです。

Youtube での解説も行っていますので興味がある方はぜひ遊びにきてください。

スポンサーリンク

準備

キャラはホリーとジム固定で攻略しています。準備するとはいえここは節約しますので、ベンターでの買い物は必要ないかもしれません。後半で銅貨は必ず大量に必要になってくる可能性があります。しかし、必要最低限持っておく方がクリアできるものがあります。

退廃カード

・凶暴なランナー・リドゥン
・荒廃リドゥン
・凶暴なアーマード・クラッシャー
・凶暴なエクスプローダー
・凶暴なホッカー
・血液サンプル

ここは、荒廃リドゥンや焼夷リドゥンといった持続性ダメージを受けやすいコモンリドゥンが出やすい印象があります。ミッションは探索しているとタイムオーバーもあるので、間に合わないと感じたら検体を持っていく必要はないと思います。

スポンサーリンク

ピックカード・アイテム

近接は序盤のカードとは入れ替える必要がありましたので、デッキを少し入れ替えています。少し変えるだけでも全然攻撃力などが変わるので、近接をしている方はぜひ参考にしてみてください。

選択カード

わん(ホリー近接デッキ)
  1. コンバットナイフ
  2. ドーパミン大放出
  3. 恐怖に立ち向かえ
  4. 闘争心
  5. 絡み酒
  6. 生意気
わく(ジム二丁持ち変異体処理デッキ)
  1. 一つでは無意味
  2. リロード管理
  3. 狩人の忍耐
  4. 知識は力なり
  5. 多数の要求
  6. 予備ポーチ

ハンディマンは走る場面が多くあるため絡み酒をいれていなかったのですが、下水道掃除からは駆け抜けるという場所が少なく耐久が多くなるので、攻撃力を上げています。戦闘準備・ハンディ・マンの解説は下記よりご確認ください。

合わせて読みたい

こんにちは、わくわんのわくです。ハンディマンのナイトメアで攻略が止まっているという人も多くいらっしゃると思います。ランで駆け抜けながらネスト破壊というのは攻略するのにはかなり難しいと思います。2月のアプデ以降鍵部屋にミニガ[…]

二丁持ちは基本的にはスナイパーとサブマシンガンを入れて遠近両用タイプですが序盤からあまり威力や使用感を上げることをせず、チームサポート重視のカードをいれています。これは役不足を補うためのカードデッキの組み合わせです。

スポンサーリンク

アイテム

わんは銅貨節約のために初期から持っているスタンガンのみでわくは、ツールキットとアラーム爆弾×2です。この下水道は大量リドゥンとの闘いになりますので、大群を引き付けるアイテムは必須となります。

ひきつけられるアイテムとして爆竹・アラーム爆弾がありますが、爆竹に関してはこの場所で使用するのは、好ましくないと思います。下水道は暗く狭いため、爆竹で引き寄せて通ったとしても効果が切れてしまったときに、プレイヤーにすべて後からきてしまいますので、そこに変異体が加われば対応しきれなくなってしまうという難点があります。

近接が走れないことを考慮してアラーム爆弾を二つ持っていけるようにすることをおすすめします。回復は落ちていることを期待して購入せずに序盤はミッション完了を目指します。

6-1 下水道掃除攻略ポイント

下水道は暗く狭い上に大群の量が多いので、準備としてアラーム爆弾は二つ持っていくことをおすすめします。何もなしで突っ込むとどうしても対応しきれなくなってしまう恐れがありますので、注意してください。

ゲート時のホード対応

ゲート前からと通ってきた道・左側からの3方向と上から変異体が降ってくることがあります。近接がいる場合は前のゲートからの大群を引き受けてもらって他の3人は近接の後ろからの大群を処理していきましょう。

近接がいない場合は、ゲートが開くまでの間は上からリドゥンを処理して開いたらアラーム爆弾を投げて中に入って左側1つ目か2つ目のくぼみでホードを耐えましょう。

開ききったらアラーム爆弾を投げて中に入りますが、左側の壁には高確率でスリーパーがいることが多いので、端によって倒してからはいっていきましょう。ゲートが閉じるまでホードは続きます。

分かれ道

下へ続く道は分かれ道となっています。降りるとスリーパーは配置されているときがあるのですが、ランダムで配置されます。出現場所は左と右で違うようなので、右側に行くことをおすすめします。

スリーパーの出現位置:左は真正面・後ろ側の二か所がランダムで配置されますが、右に向かうと真正面にしか引っ付いていませんので、倒しながら降りるとホードを起こさずに済みます。

鍵部屋

地下下水道を進むとツールキット部屋がありますが、安全とは言い切れません。変異体が前方後方からくるときがありますので、アイテムを漁ったら先に進みましょう。

ツールキット部屋は二階部分に位置しますので、進行方向を降りる際はスリーパーはしっかり処理してから次へ行くようにしてください。ここでホードを耐えるのは厳しいと思います。

階段上

右側の階段にはアイテムが落ちていたり、序盤でキャビネットがなければここに出現することがあります。休憩はここでしておきましょう。下にはそれなりにリドゥンが出現していますので、この場所から処理しておくことをおすすめします。

ゲートレバー

ゲートが開くまで登ってくるリドゥンを対処していき、ゲートが開ききったら、アラーム爆弾を投げてセーフルームまで梯子を上っていきましょう。

反対側のゲート開けるレバーがある場所は銅貨や今まででキャビネットが出なかったときに一番端に出現することがあります。見落とさないように探索してから、ゲートを開けましょう。

セーフルーム前アラームドア

セーフルーム前はアラームドアが設置されていることがありますが、スルーして飛び越えてセーフルームまで突っ込んでいきましょう。柵に引っかかって落ちないように気を付けてください。

部屋と見せかけた罠ともいえるような場所でアイテムも大したものは落ちていません。ジャンプした先から回り込めますので、アラームを鳴らす必要はありません。

6-2 奥地

奥地から残り3つをクリアしなければ、次のマップは解放されませんがここからボスカード率が高くなり難易度があがってきます。

・退廃カード

  • まき散らされる毒
  • 恐るべき鈍足リドゥン
  • 凶暴なブルーザー
  • 凶暴なアーマード・レッチ
  • 凶暴なホッカー
  • ボス変異体

80%の確率でここはボスが出ています。オーガやブレーカーが多いですが濃霧の場合はハグもまれに出てきますので、アイテムはしっかり揃えておく方が無難だと思います。

・選択カードとアイテム

わん
カード⇒先陣の心得
アイテム
サポート鎮痛剤
・オフェンス⇒フラッシュバン×2
わく
カード⇒ハイドレーションパック
アイテム
クイック⇒ツールキット
・サポート⇒包帯

ブレーカーやハグようにフラッシュバンはいつもより多く購入しておくのがおすすめです。ボスは怯ませて一気に体力を削るのが攻略です。各ボスについては「打倒オーガ」で解説をしていますので、興味がある方はぜひご確認ください。

下水道に出口

外にいるリドゥンを銃の音でおびき寄せて排除していきます。序盤でオーガやブレーカーが出てきた場合はこの場所で対応する方が立ち回りやすいと思います。

ボスカードが出ているので、岩の上にいるカラスは排除してしまった方が楽ですが、数が多くて排除できない場合は、フラッシュバンを多めに用意して排除してもいいかもしれません。

川の方に降りるとセーフルームに帰るのは不可能

川を降りてしまうと上に上るのは不可能となりますので、ここまでボスが出てきていない場合は上に忘れ物がないかしっかり確認はしておきましょう。

ブレーカーが登場した場合はできるだけ後方に下がって動き回れる場所を確保しましょう。ただし、オーガの場合は上に上って建物内で倒すことをお勧めします。

上段部分の隙間

上に上った時に右側の隙間はホード対処場所です。突き当りで逃げ場は少なくなりますが、後方から攻撃されませんしリドゥンが入ってくるところは距離があるため、対処しやすいと思います。

この先は至る場所にカラスが多くいますので、むやみやたらに撃つのはやめておきましょう。

建物の二階のアラームドア

建物の二階のアラームドアが設置されていることが多い場所にはキャビネットやアイテムがあることがあります。運にもよりますが・・・。

アラームを破壊して入る価値はあると思いますがホードを耐えきれる場合のみにしておきましょう。

浸水している家の中

シャッターが下りていない場所からリドゥンが入ってきますので、さらっと探索していきましょう。途中の棚の上にはキャビネットや武器が落ちていることがありますので確認はしておきます。ホードを耐えるならこの場所は一方向になりますので、ここは比較的安全ともいえます。

トラックにスリーパー

外に出たら二階に上がるときにトラックにスリーパーが高確率で引っ付いていますので、倒してから右へ向かいます。

大量のリドゥンが発生していますので処理していくのですが、シャッターが途中まで下りている倉庫の中と反対側の部屋はホードを耐えやすい場所になっています。

倉庫とは対角線上の部屋

ツールキット部屋がなかった場合はここに出現します。マップに一つは鍵部屋とキャビネットが二つ存在します。鍵部屋を開けるにはツールキットが必要になりますので、私たちは部屋を開けるためにツールキットを必ず持参しています。最初に出てきた場合はここは塞がれていますので、確認をする必要はありません。

この先からはネストを破壊していくことになります。左の部屋・入り口から真っすぐ向かった先の部屋はホードが耐えやすくなっています。どちらでも対応可能ですので、ガソリンやプロパンガスを集めて変異体処理に使いながらホードを耐えきりましょう。

本体ネスト

ミニネストは4つ存在していて、すべて破壊し終わったら本体ネストが出てきます。本体ネストを破壊したらセーフルームに向かうのですが、周りの扉はアラームドアやスリーパーがいますので注意して入りましょう。

ホードが起きてしまった場合は、セーフルームに駆け込む方が次のステージのことを考えたら無難だと思います。

下水道掃除・奥地まとめ

下水道掃除は大量のリドゥンとの闘いとなり、奥地からボスカードの出現が極端に上がったりますので、難易度がぐっと上がってきます。

他にもやり方はたくさんあると思います。今回の方法も戦術の一つとして参考にしてみてください。

よかったや役に立ったという方はぜひYoutube での解説も行っていますので高評価・チャンネル登録していただければ嬉しく思います。

スポンサーリンク
最新情報をチェックしよう!